2020年9月– date –
-
ドッグトレーナーの勉強に役立つ本3選!これから目指す方必読!
ドッグトレーナーになりたい!と決心したら、次は知識や技術の習得を目指して勉強に励みますよね!しかし、どのように勉強を進めればいいのか悩みますよね。 ドッグトレーナーを目指そうと決心した方に、まずおすすめしたい勉強方法は… 「本(専門書)を読... -
ドッグトレーナーに自宅まで訪問してもらう最大のメリットをご紹介!
愛犬との生活が始まると楽しいことばかりではなく、しつけで悩むことだってありますよね。 僕も愛犬ラックのしつけでよく悩むことがあります。その度に試行錯誤しているのですが、実は時間をかけずに正しいしつけの方法を知る手段があるのです!それは… ド... -
ドッグトレーナーが持つトリーツポーチ!購入時の選び方をご紹介!
多くのドッグトレーナーが腰に小型のポーチを付けていますよね! このポーチ、名前は「トリーツポーチ」と言います。中身は犬が大好きなご褒美(おやつやドッグフード)が入っているのです!犬にとってはとても素敵なポーチですよね! トリーツポーチはド... -
ドッグトレーナーにお悩み相談!教わったトイレトレーニング法とは!
愛犬と室内で生活している場合は、トイレトレーニングは必須ですよね! 僕の愛犬ラックは、子犬の頃はトイレで排泄することができていたのですが、あることをきっかけに失敗するようになってしまいました…(きっかけは後ほどご紹介します)。 そこで、ドッ... -
ドッグトレーナーの資格をご紹介!働くには国家資格が必要?
建築士や医師、看護師などの職種の方は、国家資格を取得することで国から実力や知識を認定されてお仕事をしています。「それじゃあドッグトレーナーも働くために国家資格が必要なの?」という疑問が湧いてきますよね! 結論から言いますと、ドッグトレーナ... -
ドッグトレーナーと訓練士の違い!気になる仕事内容を比較!
犬に関わる仕事って本当にカッコいいですよね!僕はその中でもドッグトレーナーと訓練士に非常に魅力を感じます! どちらの仕事も犬の生まれ持った能力を引き出して、一般家庭や社会で活かせるように育て上げる仕事です。 例えば、ドッグトレーナーは一般... -
ドッグトレーナーから教わった無駄吠え解決法を実践してみた!
あなたの愛犬は吠え癖がついていませんか? お恥ずかしながら僕の愛犬ラックは吠え癖がありました。ラックが子犬の時期に僕がしっかりと教えてあげなかったことが原因なので反省しています。 このため、ドッグトレーナーから吠え癖を改善するためのアドバ... -
ドッグトレーナーに向いているのはこんな人!特徴7選をご紹介!
犬好きな方なら”ドッグトレーナー”という職業に憧れますよね!犬と人間とではコミュニケーション方法が異なるため、犬に正しいことを教えるためには専門的な知識や技術が必要とされます。 知識や技術は、努力を重ねることで身に付けることができます。しか...
1