愛犬との生活– category –
-
子犬のしつけが不安から「楽しい」へ|パピアカを受講した本音の感想
子犬をお迎えしたら「しつけ」は必須。でも、83.1%もの愛犬家が「しつけは大変・やや大変」と回答するくらい、しつけは難しいものです(112名へアンケート調査)。 みんな、どうやってしつけ方法を学んだのかな? 愛犬家112名からの回答がこちら。 Webサイ... -
【10ステップで習得】成犬トイプードルのクレートトレーニング成功法
成犬になった愛犬へクレートをプレゼントしたのに、「警戒して入ってくれない…」とのお悩みはありませんか? インターネットでクレートトレーニングの方法を検索しても、「ご褒美で誘導しましょう」のような解説が多く、なかなか良い方法が見つかりません... -
愛犬と「にんじん収穫おもちゃ」で遊んだ感想と事前に知るべき注意点
4コマ漫画に登場したおもちゃは、「犬がにんじんを収穫する姿が可愛い!」と、YouTubeやTwitterで話題のにんじん収穫おもちゃ※1です。※1 正式な商品名の記載がないため、本記事では「にんじん収穫おもちゃ」とさせていただきます。 一目見れば「愛犬へプ... -
トイプードルの年齢表(人間換算)と長生きに必要な6つの習慣
「愛犬は人間の年齢に換算すると何歳なんだろう?」って気になりますよね。 子犬期は早いスピードで成長し、成犬期になるとそのスピードは緩やかになるため、「トイプードルの1年は人間のx年に相当する」と、一言で言うことはできません。 そこで、トイプ... -
トイプードルは「散歩をしないで良い」は間違い!5つの理由を解説
トイプードルはぬいぐるみのように可愛らしい容姿から、「大人しくて散歩が不要」と勘違いされることがあります。 しかし、トイプードルのルーツであるスタンダード・プードルは、護羊犬・水鳥回収運搬犬として活躍してきた犬種であり、豊富な運動量が必要... -
トイプードルが安心できるクレートはサイズで決まる!基準を解説
クレートには「愛犬が安心できる場所を提供する」という役割がありますが、サイズが合わなければ「安心できる場所」にはなりません(理由は本編で解説しますね)。 クレートを購入する・買い換える際は、以下を基準にサイズを選んでみましょう。 【高さ】... -
トイプードルと一緒に寝る時の7つの注意点とその解決策
トイプードルと一緒に寝ると「飼い主と立場が同等だと思われて、しつけが大変になる」と、しつけ本やWebサイトによく書かれていますよね。 賛否両論あると思いますが、僕は愛犬との関係やしつけの難易度は、一緒に寝ているかどうかだけで変わるほど単純な... -
トイプードルがブラッシングを嫌がる場合に試したい5つの対処方法
トイプードルのくるくるとカールした被毛をキレイに保つためには、毎日のブラッシングが必要です!…が、嫌がられて困っていませんか? 僕の愛犬もブラッシングを嫌がり…トリミングのたびに毛玉料金が発生し…飼い主として不甲斐ない気持ちになったことを今...
1