モグワン定期コースについて、以下のようなお悩みはありませんか?
- 新たな愛犬をお迎えしたので申込量を増やしたい
- 手作りごはんに挑戦したいのでモグワンの申込量を減らしたい
- お得に購入するためモグワンをまとめ買いしたい
これらのお悩みは、マイページ※1から登録情報を変更することで簡単に解決できます。
※1 モグワン定期コースの注文や変更、単品購入などができるサイトで、モグワン購入者は誰でも利用可能です。
実際に僕も、お得に購入するために、マイページからお届け周期・個数を変更した経験があります。
面倒な手続きがあるのかと思いきや一切なく、約3分で完了しましたよ。
そこで本記事では、画像付きの変更手順に加えて、得する4つのルールも解説しています。
モグワン定期コースの変更方法を身につけて、あなた好みにカスタマイズしてみましょう!
- モグワン定期コースの3つの変更方法がわかる
- モグワン定期コースの変更手順がわかる
- モグワン定期コースの変更に関する4つのルールがわかる
翔ちゃん

<自己紹介>
犬が大好きです。生まれた時から犬がいる環境で育ったため、ドッグフードの選択・購入・評価の経験が豊富にあります。知識を高めるために 「犬の管理栄養士アドバンス」を目指して勉強中です。僕の愛犬だけではなく、あなたの愛犬も元気に長生きして欲しいという願いを込めて記事を作成しています。
<資格>
JCSA認定「ドッグトレーナープライマリーライセンス」/ SAE認定「犬の管理栄養士」
モグワン定期コースを変更する3つの方法

①コールセンター | ②お問い合わせフォーム | ③マイページ | |
難易度 | 簡単 | 簡単 | 簡単 |
時間 | 混み合っている場合はつながらない可能性有 | ご担当者からの返答の待ち時間有 | 変更まで3分 |
人との関わり | 有(電話) | 有(メール) | 無 |
Web上の操作 | 無 | 有 | 有 |
料金 | 電話代 | 無 | 無 |
営業時間 | 平日11:00〜18:00 (土日祝は休み) |
24時間 | 24時間 |
これから、3つの変更方法の概要をご説明しますが、短時間で変更できる「③マイページから変更」がおすすめですよ(僕は毎回、マイページから変更しています)。
①コールセンターに電話して変更
コールセンターに電話して、「定期コースを変更したい」と伝えましょう。
ご担当者が変更内容をヒアリングしてくれますよ。
- 電話番号:0570-200-012
- 受付時間:平日の11:00〜18:00(土日祝は休み)
他の変更方法と比較して大きく異なる点は、変更内容を口頭で伝える点です。
モグワン定期コースのお届け周期・個数などを正確に伝える必要があるため、変更の際は②、③がおすすめです。
②お問い合わせフォームから変更
お問い合わせフォームからの変更は、パソコンやスマートフォン上でできるためお手軽な方法です。
しかし、希望する変更内容を文章で入力する必要があるため、少々手間がかかります。

また、他の方法と大きく異なる点は、ご担当者から即時に返答をいただけない点です(モグワンの成分について何度か問い合わせたことがありますが、2日以内には返答をいただけましたよ)。
変更できたかすぐに確認したい場合は、①か③がおすすめです。
③マイページから変更
マイページは、モグワン定期コースの注文や変更、単品購入などができるサイトです。
モグワンを購入すると、誰でも無料でログインできるようになりますよ。
ただし、ログインするためには、購入時に登録したメールアドレスと電話番号(またはパスワード)が必要となります。
忘れてしまった場合は、問い合わせフォームで確認してくださいね。
僕はマイページから変更しているのですが、速い(約3分)!簡単!ストレスゼロ!ですので、おすすめの変更方法です(引き留めなどを受けないという意味でストレスゼロ)。
次章で、変更手順を解説しますね。
![]() |
![]() |
モグワン定期コースの変更手順
今回は、以下の変更をマイページ上から行ってみましょう。
- お届け周期:4週間ごと → 12週間ごと
- お届け個数:1個 → 3個
ちなみに、上記の変更を行うだけで、年間2万円以上もお得になりますよ(トイプードル1頭(2歳で5.8kg)と暮らしていることを想定)。
以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ読んでみてくださいね。
≫ モグワン最安値!年間2万円以上もお得になる購入方法を解説
STEP1:マイページへログイン
マイページを開き、モグワン購入時に登録したメールアドレスと電話番号(またはパスワード)を入力し、「ログイン」をクリックしましょう。

STEP2:定期コースのご利用状況を確認
「詳細はこちら」をクリックしましょう。
STEP3:変更する定期コース内容を確認
「登録内容の変更」をクリックしましょう。
STEP4:定期コース内容を変更する
お届け周期・個数をそれぞれ変更し、「内容確認へ」をクリックしましょう。
お届け周期・個数ともに選択形式です。

STEP5:変更内容を送信する
「送信」をクリックしましょう。
STEP6:変更できたことを確認
以下の画面が表示されたら変更完了ですよ。
念のため、「定期コースのご利用状況」から、お届け周期・個数が変更されていることを確認しておくと安心ですね。
ここまで読んでいただければ、モグワン定期コースの変更手順(お届け周期・個数の変更)はマスターしていただけたと思います。
続いて、変更時に知っていると得する4つのルールを解説しますね。
変更時に知っていると得する4つのルール
モグワン定期コースの申込内容を変更する際、以下4つのルールを覚えておきましょう。
- 変更期限は次回お届け日の7日前まで
- 何度でも変更可能(ペナルティなし)
- 申込時に登録した情報は全て変更可能
- 変更せずに解約(休止)の選択肢もある
ルール1:変更期限は次回お届け日の7日前まで
定期コースの変更には期限があります。
モグワン公式サイトにも以下のとおり掲載されていますよ。
次回お届け日の7日前を過ぎたご変更は、次々回お届け分より反映されますので、あらかじめご了承ください。
参考元:モグワン公式サイト
次回お届け日は、マイページの「定期コースのご利用状況」から確認できるのでチェックしておきましょう。

ルール2:何度でも変更可能(ペナルティなし)
変更後にマイページを確認してみたら…

なんてこともあり得ますよね。
でも、何度でも変更し直すことができる(ペナルティなし)ので、安心してくださいね(ルール1でご紹介した変更期限には注意しましょう)。
ルール3:申込時に登録した情報はすべて変更可能
モグワン定期コースの申込時に登録した情報は、全てマイページから変更可能です(住所が変わったらこの用紙に記入して提出…なんて面倒な手続きはありませんよ)。
ルール4:変更せずに解約(休止)の選択肢もある
モグワンが溜まってしまった場合は、お届け周期・個数を変更すべきですが、一時的な解約も1つの手ですよ(解約手順はこちら)。
解約してもマイページに登録した情報は保持されるため、必要な時に簡単に再開可能です。
このため、「解約」よりも「休止」のイメージに近いですね。
![]() |
![]() |
愛犬にとってベストな周期・個数に調整しよう!
今回は定期コースの変更方法、手順、ルールについて解説させていただきました。
- モグワン定期コースは何度でも変更可能
- 次回お届け日の7日前までに変更の連絡が必要
- 申込時に登録した内容は全て変更可能
- 変更せずに解約(休止)の選択肢もある
冒頭で定期コースの変更理由の例(お得に購入するためモグワンをまとめ買いしたい 等)をご紹介しましたが、実はもっと大切な変更理由があります。
それは、「愛犬の変化」による変更です。
たとえば…
- 愛犬が成長して食べる量が増えた
- 愛犬がシニア期になり、寝てる時間が増え食べる量は減った
- 愛犬が病気になってしまい、療法食を食べることになった
子犬の頃は元気でコロコロしていますが、愛犬は僕たちと同じ生き物ですので、時間と共に成長し、時には体調を崩します。
愛犬のライフステージや状態によってごはんの量は変化しますので、今後、モグワン定期コースの変更は何度も経験することでしょう。
その際、不安があればペット栄養管理士、ホリスティックケアカウンセラーに相談できるサポート体制が整っていることもモグワンの強みだと感じています。
ライフステージ・年齢に応じた給与量、サポート体制などについては、モグワン公式サイトに詳しく書かれていますよ。
モグワン公式サイトはこちら
あなたの愛犬にとって最適なモグワンの量を知り、変更し、申込んであげてくださいね!
