このこのごはんを食べて下痢をした割合は3.0%|原因と対策を解説

きょん

このこのごはんを食べて下痢になることはあるの?

このこのごはんに限らず、愛犬との相性次第では「全てのドッグフードに下痢を起こす可能性」が潜んでいます。愛犬の体調に関わるため、少しでも下痢になりにくいフードを選びたいですよね。

このこのごはんはコンセプトが「小型犬の健康をサポートするやさしいごはん」だけあり、他のドッグフードと比較して下痢になりにくい工夫が散りばめられています(詳しくはこちら)。

本記事では、そんなこのこのごはんと下痢に関する以下4項目を詳しく解説します。

可愛い愛犬が下痢をしてしまっては大変です。わんちゃんが下痢になる原因を、ドッグフード以外の観点からも解説していますので、ぜひ読んでみてくださいね。

ラック

下痢になるとお腹が痛くなっちゃう時もあるよ。そうならないためにも正しい対策をお願いね!

\愛犬がごはんを食べる姿を「安心して」見守れる幸せ/


本記事で取り上げている「このこのごはん」については、以下の記事で詳しく解説しています。

≫犬の管理栄養士が「このこのごはん」を買い続ける理由と口コミ150件

あわせて読みたい
犬の管理栄養士が「このこのごはん」を買い続ける理由と口コミ150件 このこのごはんは、美味しく食べるだけで小型犬に多い以下3つの悩みをサポートをしてくれる小型犬用プレミアムドッグフードです。 小型犬に多い3つの悩み 健康的な毛並...
本記事の作者
作者の翔ちゃんと愛犬ラック

【自己紹介】生まれた時から犬がいる環境で育ち、犬が大好き。あなたの愛犬が元気に長生きできるように、心を込めて記事を作成しています(詳細プロフィールはこちら)。

【所有資格】1.SAE認定「犬の管理栄養士マスター」2.ペットフード協会認定「ペットフード販売士」3.JCSA認定「ドッグトレーナープライマリーライセンス」

犬の資格の認定証書
ペットフード販売士が在籍しております(バナー)
ラック

本編が始まるよ!

目次

このこのごはんで下痢になる4つの原因と対策

愛犬の健康を想ってこのこのごはんを購入したのに、「食べさせたら下痢になった…」なんてことも。愛犬の体質と相性が悪かった可能性もありますが、下痢になる原因は他にも考えられます。

翔ちゃん

それぞれの対策も一緒に解説しますね。

1. このこのごはんへ急に切り替えた

このこのごはんに限らず、愛犬に新しいドッグフードを食べさせる場合は、正しい方法で切り替える必要があります。切り替え方を間違えると、下痢や嘔吐などの原因となるため要注意です。

きょん

正しい切り替え方って難しいのかな?

誰でも簡単にできますのでご安心ください。その方法とは…

今食べているドッグフードの量を「毎日1割」ずつ減らし、逆にこのこのごはんの量を「毎日1割」ずつ増やすだけ。つまり、1割ずつゆっくりと新しいドッグフードへ切り替えていくのです。

ドッグフードは1割ずつ徐々に切り替える
ラック

なんで1割ずつ切り替えていくの?

食べ慣れていないドッグフードを急にたくさん食べると、愛犬のお腹がびっくりしてしまうから。その結果、わんちゃんによっては下痢や嘔吐をしてしまうのです。

ドッグフードの正しい切り替え方については、以下の記事で解説しています。このこのごはんを購入する前に読んでみてくださいね。

≫失敗しにくいドッグフードの「切り替え方」と3つの注意点を徹底解説

2. 原材料にアレルゲンが含まれていた

このこのごはんを食べて下痢になった場合は、原材料にアレルギーの原因(アレルゲン)が含まれている可能性もあります。アレルゲンが含まれていないか、原材料からチェックしてみましょう。

このこのごはん公式サイト(原材料に関する箇所を抜粋)
このこのごはん公式サイトから引用させていただきました。
翔ちゃん

愛犬がどの食材でアレルギー症状を起こしてしまうのかを把握することが大切です。

原材料にアレルゲンが含まれていた場合は、このこのごはん以外のドッグフードを購入しましょう。その際、タンパク源が鶏肉や鹿肉、まぐろではないドッグフードを選んでみてくださいね。

ちなみに、アレルギーが原因の場合は、下痢以外にも以下のような症状が現れることがあります。

アレルギーの症状の例
  • 頻繁にからだを痒がっている
  • 皮膚が赤くなっている
  • 一箇所を集中して舐め続けている

愛犬に当てはまる項目がある場合は、アレルギーを疑い、動物病院に相談してみましょう。

3. 適切な給与量以上に食べさせていた

下痢の原因として、食べ過ぎも考えられます。お腹に入ったドッグフードが腸内で十分に消化・吸収できず、下痢になる場合があるのです。愛犬の体重と年齢から正しい給与量を確認しましょう。

「これくらいなら食べられるかな?」と、適当に盛り付けるのはNGです。わんちゃんは満腹でも食べてしまう傾向があるので、あなたがしっかりと管理してあげてくださいね。

このこのごはんのパッケージに記載されている給与量

このこのごはんのパッケージには「1日の給与量(目安)」が記載されています…が、1〜2歳で体重が1〜3kgのわんちゃんの給与量は38〜86gのように、アバウトに書かれています。

このため、愛犬の食べる量がズバッとわかりませんよね。以下の記事では、このこのごはんの1日の給与量を正確に算出する方法も解説しておりますので、ぜひ読んでみてくださいね。

≫このこのごはんの1日の給餌量は何グラム?適正量と3つの注意点を解説

ラック

いろんな年齢・体型のわんちゃんがいるから、パッケージに全てのパターンを書くのは難しいよね。

4. フードの変化にストレスを感じた

ストレスが原因で下痢になることもあります。特に繊細なわんちゃんは、ドッグフードが変わったことで不安やストレスを感じてしまいます。

1. このこのごはんへ急に切り替えた」で解説したとおり、毎日1割ずつゆっくりと新しいドッグフードに切り替えてあげましょう。

きょん

愛犬をストレスから守るのも私たちの役目だね!

\愛犬がごはんを食べる姿を「安心して」見守れる幸せ/

このこのごはん愛用者へ下痢に関するアンケート

ドッグフードの切り替え方など、わんちゃんの下痢にはさまざまな原因があることをご理解いただけたかと思います。とはいえ、このこのごはんが原因となる可能性も捨てられませんよね。

そこで、このこのごはんを3ヶ月以上愛用している愛犬家67名に対し独自にアンケートを実施しました。

ラック

客観的な意見って信頼できるよね!

Q1. 愛犬のうんちの状態に変化はありましたか?

このこのごはんを3ヶ月以上食べているわんちゃんを対象に、このこのごはんを食べ始める前のうんちの状態から変化があったかを聞いてみました。その結果、77.6%が「良くなった」と回答

うんちの状態に変化はありましたか?
  • 【良くなった】52頭(77.6%)
  • 【悪くなった】2頭(3.0%)
  • 【変化なし】13頭(19.4%)

「悪くなった」と回答した方の中には、今まで食べていたドッグフードからこのこのごはんへ4日間で切り替えた方もいました(詳しくはQ2で解説)。

このこのごはんで下痢になる4つの原因と対策」の1つ目でお話ししたように、愛犬の様子を見ながら、もう少しゆっくりと切り替えてあげるのも効果的だと感じました。

翔ちゃん

ドッグフードの切り替え期間は「10日間」をオススメしています。

Q2. このこのごはんへ何日間で切り替えましたか?

今まで食べていたドッグフードからこのこのごはんへ、何日間かけて切り替えたかを聞いてみました。まずは、Q1でうんちの状態が「良くなった・変化なし」と回答した65名の切り替え期間がこちら。

7日間がもっとも多く24.6%でしたが、圧倒的に多い訳ではなくバラツキがあることがわかりました。

何日間かけて切り替えましたか?
  • 【1日間】3名(4.6%)
  • 【2日間】5名(7.7%)
  • 【3日間】11名(16.9%)
  • 【4日間】4名(6.2%)
  • 【5日間】15名(23.1%)
  • 【6日間】7名(10.8%)
  • 【7日間】16名(24.6%)
  • 【8日間】0名(0.0%)
  • 【9日間】0名(0.0%)
  • 【10日間】3名(4.6%)
  • 【11日間以上】1名(1.5%)

続いて、Q1でうんちの状態が「悪くなった」と回答した2名の切り替え期間がこちら。

何日間かけて切り替えましたか?
  • 【4日間】1名(50.0%)
  • 【6日間】1名(50.0%)

この結果から、急に切り替えてもうんちの状態に影響がないわんちゃんもいることがわかりました。人間と同じで、お腹の強さはわんちゃんごとに異なりますので、当たり前ではあるのですが。

でも、わんちゃんによっては、急に切り替えるとお腹がびっくりして下痢や嘔吐をしてしまうことがあります。このため、徐々にゆっくりと切り替えることをオススメします。

翔ちゃん

結果的に「急に切り替えても問題なかった」は、わんちゃんには優しくないですよね。リスクを考慮して、ゆっくりと切り替えましょう。

Q3. 原材料にはアレルゲンは含まれていませんか?

このこのごはんで下痢になる4つの原因と対策」で解説したように、原材料にアレルゲンが含まれていたために下痢になってしまうこともあります。

このため、このこのごはんの原材料にアレルゲンが含まれていたかも聞いてみました。その結果、65.7%が「使われていない」、34.3%が「わからない」と回答。

アレルゲンは含まれていましたか?
  • 【使われていない】44名(65.7%)
  • 【使われている】0名(0.0%)
  • 【わからない】23名(34.3%)

このこのごはんを3ヶ月以上継続している愛犬家に対して行ったアンケートであるため、「使われていない」は0.0%となりました。

このこのごはんは原材料にこだわり、添加物も「栄養添加物」以外には使用されていません。このため、犬の管理栄養士の僕から見ても、心からオススメできるドッグフードだと言えます。

翔ちゃん

僕も2年以上このこのごはんの定期コースを継続していますよ。

\定期コースなら通常価格の「15%OFF♪」/

このこのごはん愛用者の下痢に関する口コミを公開

アンケートに回答していただいた愛犬家67名に、「このこのごはんと下痢」に関する口コミ・評判もお聞きしました。特に参考になった良い口コミ5件と悪い口コミ1件をご紹介します(悪い口コミは1件しか見つかりませんでした)。

このこのごはんの口コミ・評判
翔ちゃん

口コミ・評判は「個人の感想」ではありますが、すべて愛犬家の意見です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

良い口コミ

5件の「良い口コミ」がこちら。1, ※2

『過去にあげていたご飯の時は、うんちが緩い→硬いを繰り返していました。このこのごはんに切りかえてからは、良いうんちがほぼ毎日なのでご飯の量、種類などで悩む事がなくなりました。』ミニチュア・ダックスフンド(18歳)のご家族様より

部屋の隅で下痢便をしてしまう慢性的な症状に悩まされてきましたが、このこのごはんを与えるようになってからは症状は治まりました。お腹のゆるいわんちゃんを飼っている方にオススメしたいです。チワワ(8歳)のご家族様より

『愛犬が下痢に悩まされていると、飼い主としてもとても辛い気持ちになるものです。私もその一人でしたが、このこのごはんに切り替えたことで、愛犬が下痢に悩まされることがなくなり、健康に毎日を過ごしてくれています。このこごはんには豊富な栄養素と愛犬の消化機能を助ける乳酸菌も含まれています。フードを切り替えるだけで消化機能を向上させられるのが魅力で、別途サプリメントなどを購入する必要もありません。今、愛犬のうんちでお悩みの方がいましたら、声を大にしてこのこのごはんをオススメします。』パグ(8歳)のご家族様より

『元々便が柔らかくなる事が多かった愛犬でしたが、このこのごはんに変えてからは明らかに便の形や硬さが安定しましたし、匂いも弱くなったので安心しました。』チワワ(6歳)のご家族様より

『お腹が弱い愛犬でも、このこのごはんに変えたらお腹を下す事がなくなりました。便の形や匂いも改善されたので、もちろん体質に合うか合わないかはあるにしろ、個人的にはおすすめです。』チワワ(6歳)のご家族様より

1 個人の感想です。効果を保証するものではありません。
2 コメントは一部改変してご紹介しています。

悪い口コミ

1件の「悪い口コミ」がこちら。3, ※4

『元々そんなにお腹を下しやすい愛犬ではなかったですが、与え始めて暫くしてからお腹がギュルギュル鳴る事が増えて、便が柔らかくなったため、その点は気になりました。』トイプードル(6歳)のご家族様より

3 個人の感想です。効果を保証するものではありません。

4 コメントは一部改変してご紹介しています。

口コミまとめ

このこのごはんを3ヶ月以上継続している愛犬家67名から集めた、「このこのごはんと下痢」に関する口コミ・評判をご紹介しました(悪い口コミは1件しか寄せられませんでした)。

67件の口コミから、このこのごはんに切り替えることで下痢の症状の緩和が期待できることがわかりました。愛犬が下痢で悩んでいましたら、このこのごはんを試してみる価値はありますよ。

翔ちゃん

下痢の症状の緩和以外にも「小型犬に多いお悩みのサポート」などが期待できるため、僕も2年以上定期購入しています。

\愛犬がごはんを食べる姿を「安心して」見守れる幸せ/

このこのごはんで下痢になりにくい4つの理由

愛犬の体質とこのこのごはんの相性次第では、下痢になってしまう可能性は少なからずあります。どれだけ良質なドッグフードでも「絶対に下痢にならない」はあり得ません。

でも、このこのごはんはコンセプトが「小型犬の健康をサポートするやさしいごはん」だけあり、他のドッグフードと比較して下痢になりにくい工夫や特徴が散りばめられています。たとえば…

翔ちゃん

それぞれ丁寧に解説しますね。

1. 良質なタンパク質を使用している

このこのごはんが下痢になりにくい1つ目の理由は、メイン食材に良質なタンパク質である「鶏肉(ささみ、鶏肉、レバー)」を使用していることです。

鶏肉には、消化・吸収がしやすく消化不良になりにくいという特徴があります。また、タンパク質の消化・吸収を助ける「青パパイヤ」が配合されている点も非常に心強いです。

ラック

メイン食材が「タンパク質」なら何でも良いの?

メイン食材がタンパク質だとしても、粗悪なお肉の場合はオススメできません。粗悪なお肉を確実に見分ける方法はありませんが、原材料に以下のように記載されていたら要注意です。

粗悪なお肉の記載例
  • 〇〇ミール(家禽ミールなど)
  • 肉副産物
  • 肉骨粉

このこのごはんの場合、原材料は「鶏肉(ささみ、鶏肉、レバー)」と部位まで公開されており、公式サイトを読めば「国産生肉100%」であることがわかります。情報が揃っていて安心ですよね。

一方で、肉副産物などと記載されてしまうと、何のお肉かがさっぱりわかりません。大切な愛犬に怪しいお肉を食べさないためにも、「タンパク質源は何なのか?」をチェックしましょう。

以下の記事も参考に読んでみてくださいね。

≫ドッグフードの原材料「〇〇ミール」とは?危険と噂される3つの理由

2. 消化しやすい炭水化物を使用している

このこのごはんが下痢になりにくい2つ目の理由は、穀物が大量に含まれていないこと。わんちゃんは穀物を大量に摂取すると、胃腸に負担がかかって消化不良を起こしてしまう可能性があります。

ただし、穀物といっても「消化しやすい穀物」と「消化しにくい穀物」があります。

穀物の消化のしやすさ
  • 消化しやすい穀物の例】サツマイモ、大麦、オーツ麦、豆類など
  • 消化しにくい穀物の例】小麦、トウモロコシなど

安価なドッグフードの場合、メイン食材として小麦やトウモロコシを使用することがあります。わんちゃんの健康を想ってではなく、かさ増しが目的です(ひどい!)。

一方でこのこのごはんには、適量の消化しやすい穀物(サツマイモや大麦、玄米)が含まれています。もちろん、「絶対に消化不良を起こさない」とは言えませんが、大量の小麦などと比較すれば安心です。

ラック

消化しやすい穀物が使われたドッグフードを選んでね!

3. 腸内サポート成分が配合されている

このこのごはんが下痢になりにくい3つ目の理由は、腸内サポート成分である「乳酸菌」と「ビール酵母」が入っていることです。それぞれのざっくりとした役割はこちら

腸内サポート成分の役割
  • 【乳酸菌】わんちゃんのお腹の調子を整える。
  • 【ビール酵母】善玉菌を増やしてお腹の調子を整え、食物繊維で便通を良くしてくれる。

腸内にはいろいろな菌がいます。このため、このこのごはんのように腸内ケア成分が複数配合されているとより安心です。

翔ちゃん

腸内サポート成分として「オリゴ糖」が含まれているドッグフードもありますよ(このこのごはんには含まれていません)。

4. 無意味な添加物を使用していない

このこのごはんが下痢になりにくい4つ目の理由は、無意味な添加物が入っていないことです。添加物を過剰に摂取すると、胃腸に負担がかかりスムーズに消化ができず、下痢をしてしまうことがあります。

ドッグフードに配合される添加物の量は、わんちゃんの健康に害を与えないと判断された量よりも「さらに少ない量」とするのが一般的です。

ペットフード安全法の基準・規格が設定されていない添加物の使用量は、ペットフード中で目的とする効果を得るために必要とする量で、最小限の量に設定するようにします。

ペットフード安全法 安全なペットフードを供給するために

ですが、無意味な添加物(特に着色料や香料、甘味料)は含まれていないに越したことはありません。

翔ちゃん

良質な原材料を使用していれば、着色料や香料、甘味料は使わなくても良い添加物なのです。

原材料に添加物が記載されていても、不要な添加物なのかがわかりにくいですよね。そんな時は、73種類の添加物を紹介している以下の記事を参考にしてみてください。

≫なぜドッグフードには添加物が入っているの?全73種の添加物一覧付き

\愛犬がごはんを食べる姿を「安心して」見守れる幸せ/

【体験談】このこのごはんを2年以上食べている愛犬は下痢知らず

僕の愛犬(5歳のトイプードル)は、このこのごはんを食べ始めて2年が経ちますが、下痢になったことがありません。毎日健康的なうんちをしてくれて助かります。

でも、愛犬が幼犬期の頃はよく下痢になってしまい、頻繁にケージを掃除していました。うんちの状態とその時に食べていたドッグフードの関係をまとめた表がこちら。

0歳〜1歳1歳〜2歳半2歳半〜3歳3歳〜現在
穀類が主原料の
ドッグフード
モグワンドッグフード
モグワンのパッケージ
みらいのドッグフード
「みらいのドッグフード」パッケージ
このこのごはん
このこのごはん(パッケージの正面)
何度も下痢をした下痢をしなかった数回下痢をした下痢をしなかった
翔ちゃん

わんちゃんごとにフードとの相性があるので、必ず上記の結果になるわけではありません。あくまで僕の愛犬のお話です。

主原料が穀類のドッグフードで下痢になった

ペットショップから愛犬をお迎えする際、愛犬が今まで食べていたドッグフードも一緒に購入しました。主原料が穀類(トウモロコシ、コーングルテンミート、小麦ふすま)だったので、気は進まなかったのですが…。

でも、急に食べ慣れないドッグフードに切り替えると体調不良を起こす可能性があるため、店員さんに言われたとおり2ヶ月分を購入。結果的にはスクスクと育ってくれました…が!

翔ちゃん

先ほどお伝えしたように何度も下痢になってしまいました。

僕のお家に来たばかりの頃は、「環境変化によるストレス」で下痢になってしまった可能性があります。しかし、半年経っても下痢に悩まされていました(幼犬期より頻度は低下しましたが)。

動物病院で相談したところ「今のフードと相性が悪いかもしれない」と指摘され、ドッグフードの切り替えを決意。モグワンみらいのドッグフードを経て、結果的にこのこのごはんに辿り着きました。

このこのごはんに変えてからは下痢にならない

「小型犬の健康をサポートするやさしいごはん」がコンセプトのこのこのごはんに変えて2年が経ちますが、愛犬は1度も下痢をしていません。食いつきも良いので、これからも継続する予定です。

完食後の「ごちそうさま」の顔がたまらない!

下痢にならないように以下3点も徹底していたため、このこのごはんだけの成果ではないかもしれませんが、僕の愛犬の場合は「このこのごはんを食べても下痢にならなかった」と言えます。

下痢にならないための対策
  • おやつの与える量や原材料にこだわる
  • 人間の食べ物は極力食べさせない
  • ストレスを溜めないように運動させる

あなたのわんちゃんも下痢で悩んでいましたら、犬の管理栄養士である僕も心からオススメできるドッグフードですので、ぜひ検討してみてくださいね。

\愛犬がごはんを食べる姿を「安心して」見守れる幸せ/

わんちゃんだって下痢になるとお腹が痛くてソワソワする!

今回は、このこのごはんと「下痢」について解説しました。要点をまとめますね。

要点まとめ
  • 愛犬とこのこのごはんとの相性以外にも、さまざまな下痢の原因が考えられる。
  • 他のドッグフードと比較してこのこのごはんは下痢になりにくい4つの特徴がある。
  • アンケート結果から、このこのごはんを食べて下痢になった割合は3.0%。

このこのごはんは下痢になりにくい工夫がたくさん散りばめられていますが、それでも下痢になってしまうわんちゃんは少なからずいます。その時は、「ドッグフードの切り替え方」や「食べ過ぎ」なども疑ってみましょう。

ラック

たくさん食べたくなっちゃうけど、食べる量はしっかりと管理してね!

僕たち人間も下痢になると、お腹が痛くなったり、何度もトイレに行ったりと大変ですよね。わんちゃんも同じです。お腹が痛くてソワソワしてしまいます(腹痛で震えの症状が出るわんちゃんもいます)。

このこのごはんを食べれば「確実に下痢にならない」とは言えませんが、他のドッグフードと比較して下痢になりにくい工夫がされていることは事実です。

体調が悪い日を少なくしてあげるためにも、このこのごはんを検討してみてくださいね。

\愛犬がごはんを食べる姿を「安心して」見守れる幸せ/

以下の記事もおすすめです。このこのごはんを購入してから「思っていたドッグフードと違う…」とならないように、ぜひ読んでみてくださいね。

≫犬の管理栄養士が「このこのごはん」を買い続ける理由と口コミ150件

あわせて読みたい
犬の管理栄養士が「このこのごはん」を買い続ける理由と口コミ150件 このこのごはんは、美味しく食べるだけで小型犬に多い以下3つの悩みをサポートをしてくれる小型犬用プレミアムドッグフードです。 小型犬に多い3つの悩み 健康的な毛並...
目次